新入荷 再入荷

【初売り】 新刊校正古本大字音释三国志通俗演义明万历十九年书林周曰校刊本 短歌、俳句

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1400円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30168171258
中古 :30168171258-1
メーカー 9924fb 発売日 2025-06-11 15:42 定価 3500円
カテゴリ

【初売り】 新刊校正古本大字音释三国志通俗演义明万历十九年书林周曰校刊本 短歌、俳句

新刊校正古本大字音释三国志通俗演义明万历十九年书林周曰校刊本新刊校正古本大字音释三国志通俗演义明万历十九年书林周曰校刊本,File:Amaterasu cave - large - 1856.jpeg - 维基百科,自由的File:Amaterasu cave - large - 1856.jpeg - 维基百科,自由的,5 Graves Of Okinawa Image: PICRYL - Public Domain Media5 Graves Of Okinawa Image: PICRYL - Public Domain Media,ファイル:Prince sawara shinbutsu-zue.jpg - Wikipediaファイル:Prince sawara shinbutsu-zue.jpg - Wikipedia,ちりめん本 日本昔噺(英語版) 第十四号 海幸 山幸 The Princesちりめん本 日本昔噺(英語版) 第十四号 海幸 山幸 The Princes
22×14.2㎝

内題 哥集 1葉

本文 全91丁

①歌数142首 1丁表~71丁裏
②六歌仙 72丁表
③三夕一躰 75丁裏
④和歌三神 77丁裏
⑤仁義禮智信之哥 79丁裏
⑥近江八景之歌 82丁裏
⑦難波八景 87丁表~91丁裏

裏表紙 文久参(1863)歳
 癸亥林鐘(陰暦6月)上旬
    江上(?)小川原邨
     濱埜都禰主

【内容】
①半丁に一首 全71丁なので142首の歌
  内訳は「読人知らず」「大和歌」「古歌」などいうものもある。M5h-057 北方文芸 ’72\8月号 新人創作 無妄(127枚)/刺賀秀子 伝説の影 小説 民俗紀行/更科源蔵 亀井勝一私郎 (民俗の中へ)その他 発行。

 最初→大江の嘉言(振り仮名→よしゆき)
   ネットでは「よしとき」と読ませている。M5h-100 北方文芸`79\1月号 新連載 来時の道を忘却せず(小林 金ニ) 創作 それぞれのソウル (菊池 昭) 寂しさのはてなむ国 (川森ミホコ) 他。
梅の香を夜半のあらしの吹きために槇の板戸に明るまちけり(後拾遺53)
 最後→読人しらず
 かきつもる海女のすさひのもし不草かれてかひなきうらみのこさで

②六歌仙
 僧正遍昭・在原業平・喜撰法師・文屋康秀・小野小町・大伴黒主

③三夕一躰 
 西行法師・藤原定家・寂蓮

④和歌三神 
 住吉大明神・津嶋大明神・人麿大明神

⑤仁義禮智信之哥 

⑥近江八景之歌 
 唐崎夜雨・比良暮雪・八橋帰帆・粟津晴嵐・石山秋月・堅田落雁
 瀬田夕照・三井晩鐘

⑦難波八景 
 田蓑夜雨・難波秋月・天王寺晩鐘・住吉帰帆・平野晴嵐
 遠里小野落雁・長柄夕照・高津暮雪
    因みに、「近江八景」の「景」を借りて、難波の地に当てはめただけ?


※経年による紙の劣化、変色、斑点状の染み、若干の虫食いあり。M5h-111 北方文芸`78\5月号 新鋭小説シリーズ(200枚)黄色い花(菅原政雄)/新連載 能登へ (澤田誠一) その他 発行。

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です