新入荷 再入荷

超特価激安の商品をすべて Yahoo!オークション 巻 私本太平記 (昭和34年) 初刊&初版本 - 吉川英治

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1200円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :616561120
中古 :616561120-1
メーカー a7c263 発売日 2025-07-14 13:02 定価 3000円
カテゴリ

超特価激安の商品をすべて Yahoo!オークション 巻 私本太平記 (昭和34年) 初刊&初版本 - 吉川英治

Yahoo!オークション - 初刊&初版本 (昭和34年) 私本太平記 巻Yahoo!オークション - 初刊&初版本 (昭和34年) 私本太平記 巻,私本太平記(一) 吉川英治 - Megurecaのブログ私本太平記(一) 吉川英治 - Megurecaのブログ,私本太平記 一 あしかが帖 / 吉川英治【著】 <電子版私本太平記 一 あしかが帖 / 吉川英治【著】 <電子版,私本太平記(一) (吉川英治歴史・時代文庫 63) | 吉川 英治 |本私本太平記(一) (吉川英治歴史・時代文庫 63) | 吉川 英治 |本,私本太平記(一) (吉川英治歴史・時代文庫 63) | 吉川 英治 |本私本太平記(一) (吉川英治歴史・時代文庫 63) | 吉川 英治 |本
この度はご閲覧いただきまして、ありがとうございます。□『松のや露八 』吉川英治;同光社;昭和31年;初版函付限定版。送料込みの設定とさせていただきます。0012963 新版 吉川英治余墨 講談社。


状態…昭和34年3月初版。万花地獄(一) 吉川英治 ヤケ・シミ有 1976年1月1日 発行。函入り。万花地獄(二) 吉川英治文庫 1976年3月10日 発行。
  経年劣化あり。私本 太平記(二) ヤケ・細かいシミ多数有 1969年2月20日 発行。特に函のイタミ、汚れ大。新書 太閤記(三) ヤケ細かいシミ多数 1967年3月20日 発行。本体もカスレ、茶褐色に変色しています。新書 太閤記(二) 外箱破れ・ヤケシミ有 1967年2月20日 発行。
  ただ昔の本は製本が丈夫ですので、通常読む分には全く差し支えありません。宮本武蔵(二) ヤケ・細かいシミ多数有 1968年10月20日 発行。

紹介…「私本太平記」は吉川英治の戦後の代表作であり、足利尊氏に初めて人間的な光を当てた作品として知られています。☆吉川英治『時代長編 女来也』桃源社;昭和28年-初版;函付;装幀;御正伸;本;元パラ付*。
  昭和33年1月から毎日新聞で連載がスタートし、今回出品の本はそれが初めてまとめられた「初単行本の初版」です。私本 太平記(一) ヤケ・細かいシミ多数有 1969年1月20日 発行。
  吉川英治ファンの皆さま、「私本太平記」は全巻揃いですでにお持ちのことと存じますが、初刊・初版本をコレクションしてみる…というのも如何でしょうか。銭形平次捕物控(一) 角川文庫 カバー無 ヤケ・シミ有 1957年11月30日 発行。

  何を隠そう、出品者は新田源氏の末裔です(ウソ)。☆吉川英治『随筆 宮本武蔵』六甲出版社;昭和25年-初版;装幀;志村立美*名作 (宮本武蔵)創作の背景描けなかった武蔵.吉川-武蔵がここにいる。
  新田義興の八男・八郎義幸が現在の東京都葛飾区周辺に割拠したのが我が祖であります。新書 太閤記(一) ヤケ・強いシミ有 1967年1月20日 発行。
  代々の徳川将軍家の庇護も厚く、日光参詣の折には千住宿で駕籠をおり、我が家の方へ向かって一礼したものでした(ウソ)。新書 太閤記(四) 外箱破れ・ヤケシミ有 1967年4月20日 発行。
  だから先祖代々、新田義貞のファンです。私本太平記 (三) 吉川英治 1981年5月21日 発行。
  蔵書をしらべてみると、小林鶯里という人の書いた昭和初期の義貞伝を皮切りに、新田次郎の「新田義貞」(ニッタばかりで紛らわしい)、「我が旗を鎌倉に立てよ」、そして最近の安倍龍太郎「義貞の旗」に至るまで、義貞ひいては南朝側から描いた本ばかり見つかりました(他にも山岡荘八や鷲尾雨工作品など)。宮本武蔵 1~7 最終巻欠巻 吉川英治 講談社文庫。
  この「私本太平記」で足利尊氏にシフトチェンジしたのかと思いきや、やはり義貞公を裏切ったりはしていません。新書 太閤記(三) 外箱破れ・ヤケシミ・ページ外れ有 1967年3月20日 発行。
  一巻目しか買わなかったようで、二巻目以降は1991年の大河ドラマ化の時に買い集めた、現在も流布している吉川英治文庫(講談社)のものでした。新書 太閤記(一) 外箱破れ・ヤケシミ有 1967年1月20日 発行。
  なぜ一巻目しか買わなかったのか、今となっては確かめる術もありません(もしも全巻、初版で揃えていたらお宝になっていたのに…)




  

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です