新入荷 再入荷

送料無料 店舗 EPICソニーとその時代/スージー鈴木 ― SHUEISHA ― 集英社 | ジャパニーズポップス

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1152円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :61656118213
中古 :61656118213-1
メーカー 524345dc72e6f9 発売日 2025-06-22 15:23 定価 2880円
カテゴリ

送料無料 店舗 EPICソニーとその時代/スージー鈴木 ― SHUEISHA ― 集英社 | ジャパニーズポップス

EPICソニーとその時代/スージー鈴木 | 集英社 ― SHUEISHA ―EPICソニーとその時代/スージー鈴木 | 集英社 ― SHUEISHA ―,EPICソニーとその時代/スージー鈴木 | 集英社 ― SHUEISHA ―EPICソニーとその時代/スージー鈴木 | 集英社 ― SHUEISHA ―,access、デビュー30周年を記念した映像BOX 『30th ANNIVERSARYaccess、デビュー30周年を記念した映像BOX 『30th ANNIVERSARY,FACTらを輩出したmaximum10レーベルが今推す5組――タワレコ限定FACTらを輩出したmaximum10レーベルが今推す5組――タワレコ限定,11710-3337-11710-3337-
自宅保管の品です。h-540 ※4 / 音楽誌が書かない Jポップ批判 ちょい緩オヤジのエイジング革命大検証! 奥田民生 アンチスターな男の20年 2007年5月19日発行。大変美品ですが、古いもので表紙など経年変化はございます。アンビエント・ドライヴァー MARBLE BOOKS 細野晴臣 中古 単行本 音楽 YMO 0220032。ご理解頂ける方に、ご検討をお願い致します。2014年4月号 レコードコレクターズ増刊 大滝詠一 Talks About Niagara (Complete Edition) ナイアガラ 中古 音楽評論。

「80年代」と書いて、「EPICソニー」と読む――。HIDE 無言激 ヴィジュアル&ハードショック写真集/音楽専科社。
先進的な音楽性により80年代の音楽シーンを席捲したレコード会社「EPICソニー」。60年代総合音楽雑誌 GS & POPS NO.14 雑誌 内田裕也&ブルージーンズ スパイダース スウィングウエスト デスーナーズ 加部正義 サベージ。
レーベルの個性が見えにくい日本の音楽業界の中で、なぜEPICだけがひと際異彩を放つレーベルとして君臨できたのか?
そして、なぜその煌めきは失われていったのか?
佐野元春《SOMEDAY》、渡辺美里《My Revolution》、ドリカム《うれしはずかし朝帰り》など名曲の数々を分析する中でレーベルの特異性はもちろん、当時の音楽シーンや「80年代」の時代性が浮かび上がっていく。Bollocks クールス特集COOLS舘ひろしcarolキャロルRC矢沢永吉black横山剣the clash cream soda stray catsロカビリー50'sラフィンノーズ。
佐野元春ロングインタビュー収録。関西ハードコア 本 ハードコアパンク JAPANESE HARDCORE PUNK BOOK 80'S。

◆目次◆
第1章 EPICソニーの「音楽」
1.SOMEDAY~いつか、EPICソニーが(1979~1984)/2.My Revolution~EPICソニーが起こした革命(1985~1987)/3.笑顔の行方~EPICソニーの向かう先(1988~1990)
第2章 EPICソニーの「時代」
1.EPICソニーの「歴史」/2.EPICソニーの「意味」
第3章 EPICソニーの「人」
1.小坂洋二インタビュー/2.佐野元春インタビュー


はじめに―EPICソニーから遠く離れて
第1章 EPICソニーの「音楽」(SOMEDAY~いつか、EPICソニーが(1979‐1984)
My Revolution~EPICソニーが起こした革命(1985‐1987)
笑顔の行方~EPICソニーの向かう先(1988‐1990))
第2章 EPICソニーの「時代」(EPICソニーの「歴史」;EPICソニーの「意味」)
第3章 EPICソニーの「人」(小坂洋二インタビュー;佐野元春インタビュー)
おわりに―EPICソニーをきちんと葬り去るために


レビューより
1979年から1990年までにEPICソニーからリリースされた30曲についての著者によるコメントと、レーベルのマネジメント、楽曲制作、アーティストの各側面においてレーベルを華々しく彩った「音楽」「時代」「人」について書かれた読み応え濃厚な一冊。『THE FOOLS MR.ロックンロール・フリーダム』志田 歩。佐野元春さんへのロングインタビューはファンには堪らない内容。小田実ベ平連のうた吉川勇一/東京フォークゲリラ原田三朗/年表/反戦歌/友よイムジン河うた山谷ブルース貝がら節お父帰れや自衛隊に入ろう。また佐野元春をはじめ、大江千里、TM NETWORK、渡辺美里、岡村靖幸など数々のアーティストを送り出した小坂洋二さんへのロングインタビューは大変貴重であり、各アーティストの長年のファンや近年サブスクで聴いて楽曲に興味を持った方々にも一読の価値あり。■本 日本ロック大系 1957-1979 [下] 月刊「ON STAGE」 白夜書房 1990年 初版 帯付 久保田麻琴 近田春夫 Char 小嶋さちほ◇r31207。日本の大衆音楽史の一面を丁寧に残した史料のひとつたりえる。オフィシャルピアノスコア 藤井風 LOVE ALL SERVE ALL シンコーミュージック。
新書の帯に書かれたコピー、『「80年代」と書いて「EPICソニー」と読む。◆◇【非売品】テイチク株式会社 「レコードと共に五十年」 昭和61年 函あり◇◆。』はきっと間違っていない。パソコンで学ぶ かんたん耳コピドリル(CD-ROMつき) ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス 平沢 栄司。


デモテープで心を奪われ、人物にも強く魅かれた小坂洋二は、佐野元春がEPICソニーの経営陣、社員全体に影響を与えたと語る。小田原 漂情 (著) エッセイ集 「遠い道、並に灰田先生」 (歌人舎雉の本 108) 1992/10/1 灰田勝彦。小坂との出会いでステージに立てていると言った佐野元春のインタビューも、語る姿が生き生きと浮かび上がる。地平線の階段 (徳間文庫) / 細野 晴臣。
スージーさんが、EPICソニーの煌めく音楽ムーブメントを限りなく愛し、そこに心を残すが故の、精緻で水際立つ音楽本。♪♪日本ロック紀GS編 コンプリート / 黒沢進♪♪。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です