新入荷 再入荷

【爆買い!】 A4判 縮刷版 分冊して縮刷製本 第22版 青本 特許庁 5法2冊セット 法律

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1912円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :61656172483
中古 :61656172483-1
メーカー 929912564f9bb 発売日 2025-07-14 12:41 定価 4780円
カテゴリ

【爆買い!】 A4判 縮刷版 分冊して縮刷製本 第22版 青本 特許庁 5法2冊セット 法律

A4判 縮刷版 5法2冊セット 特許庁 青本 第22版 分冊して縮刷製本A4判 縮刷版 5法2冊セット 特許庁 青本 第22版 分冊して縮刷製本,Amazon.co.jp: A5判・等倍 青本 第22版 特許法のみ製本しましたAmazon.co.jp: A5判・等倍 青本 第22版 特許法のみ製本しました,A4無線綴じ冊子印刷|冊子印刷・製本の冊子製本キングA4無線綴じ冊子印刷|冊子印刷・製本の冊子製本キング,2022年版 弁理士試験 体系別 短答過去問 特許法・実用新案法2022年版 弁理士試験 体系別 短答過去問 特許法・実用新案法,小冊子:A4原稿をA4用紙に面付けする(縮小印刷/仕上りA5サイズ小冊子:A4原稿をA4用紙に面付けする(縮小印刷/仕上りA5サイズ
 
特許庁編 工業所有権法(産業財産権法)逐条解説[第22版]
5法(特許法、実用新案法、意匠法、商標法、国際出願法)抜粋の縮刷版
A4判、2分冊
 

特許庁において公開されている「特許庁編 工業所有権法(産業財産権法)逐条解説[第22版][更新日 2022年10月5日]」を、法律別に製本いたしました。[A12243399]別冊商事法務No.449 招集通知・議案の記載事例〔2020年版〕 プロネクサス ディスクロージャー相談第1部。

この本には以下のような特徴があります。社会保障法総論 堀勝洋 著 東京大学出版会 1994年3月。

  • 特許法、実用新案法、意匠法、商標法、国際出願法の5法の附則を除いた部分のみを製本しています。国際法―はじめて学ぶ人のための 大沼 保昭。具体的には、特許法は717ページ分、実用新案法は166ページ分、意匠法は205ページ分、商標法は388ページ分、国際出願法は55ページ分を製本しています。[A12217718]逐条解説 宇宙二法 [単行本] 宇賀 克也。
     
  • 原本はA5判であるところ、A4判1ページに4ページ分を印刷することにより、ページ数が約1/4になっています。洋學 沼田次郎, 松村明, 佐藤昌介, 広瀬秀雄, 中山茂, 小川鼎三 岩波書店 1976年。(縮小率は70%くらいになります。知的所有論 高橋一行 著 御茶の水書房 2013年2月 線引き有。)
    この結果、
    第1分冊(特許法・実用新案法)は182ページ+44ページ=226ページ、
    第2分冊(意匠法・商標法・国際出願法)は54ページ+100ページ+16ページ=170ページ
    になっています。日本法とアジア 仁井田陞博士追悼論文集編集委員会編 勁草書房 1970年5月 書き込み有。
     
  • 「縮刷」及び「抜粋」により、原本の約2000ページ(A5判)に対し、合計約400ページ(A4判)にまで薄くなっています。[A11339228]入門刑事訴訟法 渡辺 直行。
     
  • 青本より厚い紙を使用しており、マーカー等で線を引いても、線が裏にうつりません。民事訴訟法 (第3版) 長谷部由起子/著。

弁理士試験のために、青本を常に携帯していたい人に最適なのではないでしょうか。[A01796570]模範六法2010 平成22年版。ただし、字は小さくなってしまいます(原本の文字の大きさが9ポイントだとすると、縮刷版は6ポイントクラスになります。[A11364051]金融法務事情 2018年 9/10 号 [雑誌]。実際に印刷してみたところ、大体、ポケット六法の小さい方の字と同程度の大きさになります)のでご注意ください。[A01977742]消費税法計算問題集(応用編)〈2016年受験対策〉 (税理士試験受験対策シリーズ) 資格の大原税理士講座。

 
特許法、実用新案法、意匠法、商標法、国際出願法の収録部分
 

特許法は、「特許庁編 工業所有権法(産業財産権法)逐条解説[第22版][更新日 2022年10月5日]」の特許法(PDF:4,901KB)における、p1~p717(附則以下を除く部分)の部分になります。[A11297756]労働法律旬報 2018年 10/25 号 [雑誌]。

実用新案法は、「特許庁編 工業所有権法(産業財産権法)逐条解説[第22版][更新日 2022年10月5日]」の実用新案法(PDF:2,810KB)における、p1~p166(附則以下を除く部分)の部分になります。k-423 業種商関係法令集 社団法人 全日本薬種商協会 平成3年改訂版発行※12。

意匠法は、「特許庁編 工業所有権法(産業財産権法)逐条解説[第22版][更新日 2022年10月5日]」の意匠法(PDF:2,844KB)における、p1~p205(附則以下を除く部分)の部分になります。[A11128120]タクティクスアドバンス 刑法〈2011〉 商事法務。

商標法は、「特許庁編 工業所有権法(産業財産権法)逐条解説[第22版][更新日 2022年10月5日]の商標法(PDF:3,711KB)における、p1~p388(附則以下を除く部分)の部分になります。[A11184953]法規突破読本―電気通信主任技術者試験 電気通信主任技術者試験法規研究会。

国際出願法は、「特許庁編 工業所有権法(産業財産権法)逐条解説[第22版][更新日 2022年10月5日]の特許協力条約に基づく国際出願等に関する法律(PDF:3,190KB)における、p1~p55(附則以下を除く部分)の部分になります。e-504 演習ノート 刑事政策 藤本哲也 編 法学書院 昭和57年初版発行 基礎概念 犯罪原因論に関する諸問題 刑事制裁一般に関する諸問題※2。

縮刷印刷にあたっては、原本を開いたときと同様に、原本上の偶数ページが右側に、原本上の奇数ページが左側に来るようにしています。[A11180280]法人税法テキスト 平成30年度版―説明・設例・練習問題で理解できる 奥田よし子; 岩崎功。

 
印刷の体裁
 

印刷の体裁は、Adobe Reader の印刷機能を利用しています。[A11923962]OD>刑事法入門 [単行本] 木村光江。

設定は
「ページサイズ処理:複数」
「1枚あたりのページ数:4(ページの順序:横(右から左))」
「ページ境界線を印刷しない」
となっています。競争力を高める 特許訴訟・審判の論点と留意点 発明推進協会 特許業務法人志賀国際特許事務所。

Adobe Readerで実際にご確認いただければ、内容に関する誤解が生じにくくなると思います。k-322 概説商法 最新版 著者/石井照久 株式会社勁草書房 昭和43年最新版第3刷発行※12。

 
価格
 
法律名 ページ数 サイズ 拡大率 文字の大きさ セット価格
第1分冊 (各法とも附則以下は含まない)
特許法
実用新案法
順に
p1~p717部分(182ページに縮刷)
p1~p166部分(44ページに縮刷).
合計883ページ分を226ページに縮刷
A4判 約70% 約6ポイント 1冊ずつの合計額が
5100円のところ
4780円
第2分冊 (各法とも附則以下は含まない)
意匠法
商標法
国際出願法
順に
p1~p205部分(54ページに縮刷)
p1~p388部分(100ページに縮刷)
p1~p55部分(16ページに縮刷).
合計650ページ分を170ページに縮刷
(1)当方指定の発送方法の場合は送料無料です。[A01856831]第12次業種別審査事典〈第8巻〉美容・化粧品・医薬・医療・福祉・商品小売・金融 金融財政事情研究会。発送は、原則としてクリックポストまたはゆうメールを利用いたします。[A01362824]よくわかる改正薬事法―カラー図解 [大型本] ドーモ; 新薬事法研究会。
(2)複数ご購入いただいた方には同梱して発送することがあります。[A11467097]基礎日本国憲法 長谷川 日出世。
(3)オークション、フリーマーケットにおける商品の発送説明で、発送方法が指定されている場合は、その方法での発送(例えばネコポス、宅急便コンパクト(匿名配送)など)になります。[A11245676]年報 医事法学〈23〉 日本医事法学会。
 
実物の写真
 

表紙の印刷が不要な方は、その旨お申し付けください。[A11206572]アウトライン刑法総論 [単行本] 荒木 友雄。

 
製本について
 
高性能レーザープリンターと小型製本機を利用して本の作成(製本)をしています。[A01102405]判例講義民法 II 債権 昌道, 奥田、 真朗, 池田; 正昭, 安永。
 
製本のりによる製本の実際

下の写真のように、スムーズに開くことができます。[A11348969]判例労働法入門 第2版 野田 進。

ページがパラパラとれてしまうようなことはありません。[A11205752]教養の法学 花岡 明正。

 
印字の実際

6ポイント前後の文字を印刷した物の
実際の画像です(1200dpiでスキャン)。[A01149673]隔月刊 Hi Lawyer (ハイローヤー) 2011年 02月号 [雑誌]。
文字潰れはありません。[A11100376]実務家・専門家のための事例別総務・税務手続マニュアル―なにを?いつまで? 困ったときの便利帳 修, 井上、 勉, 新川; 洋一,。

さらに詳しくお知りになられたい方は青本の製本に関するホームページ、製本関係のホームページにアクセスしてください。[A01818404]新しい公益法人制度―設立・移行・会計・税務の手引き 林光行事務所。

 

 

 

 

 

 

 

 

補足-著作権に関連する適法性について
 

 まず、1. 特許庁ウェブサイトのコンテンツの利用についてにおいて、『特許庁ウェブサイトで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。[A11311467]交通事故民事裁判例集〈第45巻第6号〉 [単行本] 不法行為法研究会。)は、別の利用ルールが適用されるコンテンツを除き、どなたでも…(略)…、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。[A11085868]しなやかで美しく生活保護を活用するための必修本 平成23年度製本版 ナディアスgc; ワンダフルM。商用利用も可能です。[A01927984]民事再生法―実務解説一問一答 省三, 三宅; 靖, 池田。』との記載があるとおり、原則としてコンテンツの製本行為は適法です。[A01673959]独占禁止法 第5版 村上 政博。

 しかし、逐条解説20版のpdfが公開されているページには、「当ページに掲載されている工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第20版〕は著作権により保護されております。zaa-536♪民法要説 債権総論編 単行本 倉田あやお (著) 晃洋書房 (1990/4/10)。本コンテンツは、著作権法上の例外を除き、「このサイトについて 1. 特許庁ウェブサイトのコンテンツの利用について」の利用ルールにかかわらず、著作権者の許諾無くその内容の全部又は一部を複製、翻案又は公衆送信その他いかなる態様により利用することも禁じます。[A01258512]タクティクスアドバンス 憲法〈2012〉 商事法務。」との記載があります。[A01206304]保険法 上巻 [単行本] 金沢 理。

 そのため、逐条解説20版は、公に向けてこのpdfを印刷して製本する行為が禁止されている可能性があるので、2017年3月16日午後2時過ぎに、特許庁総務部総務課制度審議室に電話で確認いたしました。[A11035384]コンパクトデバイス〈5〉刑法2―各論 (コンパクトデバイス 5) 義隆, 新保; Wセミナー。

 その結果、以下のような回答を得ました。[A11045412]債権総論 6 論点講義シリーズ 純一, 本田; 秀誠, 小野。
(1)19版において複製が自由であったにもかかわらず、20版においてこのような制限を設けたことについて、具体的に問題行動があった(例えば、「内容が改ざんされたコピーが横行した」など)ことが原因ではなく、「昨今の著作権意識の高まりを反映したもの」である。[A01989992]有価証券届出書等におけるリスク情報開示の実務 朝日監査法人企業公開部。
(2)特許庁ウェブサイトのコンテンツの利用は原則として自由であり、特に制限するためには「具体的かつ合理的な根拠の説明」が必要であるのに(→ 3) 本利用ルールが適用されないコンテンツについて イ参照)その説明がなされていない点については、担当部署に伝えておく(『「禁止する」との規定をページ上から削除するか』の検討を行うかどうかは回答できない。[A11311433]交通事故民事裁判例集 第50巻第4号 [単行本] 不法行為法研究会。)。[A01436877]S式生講義 入門民法〈1〉総則・物権 柴田 孝之。
(3)あなたが19版のときにしていた行為(公に向けた製本行為)を、この20版において新たに禁止する意図は今のところない。[A11374131]保険と年金の動向 2018/2019(厚生の指標2018年11月増刊) 厚生労働統計協会。差止請求や損害賠償請求も今のところするつもりはない。[A01357913]民法基本判例〈4〉債権総論 [単行本] 浩, 遠藤; 創一, 山田。

 従前の地位を剥奪しないという回答(3)は行政官らしいなと思いましたが、そのようなわけで、私としては、特に特許庁から直接に禁止されないうちは、製本行為は違法性を帯びないと考えています。[A01863041]契約法―デジタル複製版 (セカンドステージ債権法) 野澤正充。

 著作権法の観点からいえば、「国会が制定した条文」と「裁判所がその条文を個別具体的な事件に対して解釈適用した判決文」は「権利の目的となることができない(著作権法13条1号、3号)」のに、「行政庁が示す条文の解釈指針たる逐条解説」だけ権利の目的となるというのも、アンバランスであるといえるでしょう。[A01207793]刑事政策論 斎藤 静敬; 覺正 豊和。実際に同法同条4号には、「前3号に掲げるもの(条文や判決文など)の翻訳物及び編集物で、国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が作成するもの」は、「権利の目的となることができない」となっています(著作権法の趣旨や規定に戻ってこれ以上議論すると大変なことになるので、ここではこれ以上は述べません。[A11084167]ハンディ教育六法[2017年版] 浪本勝年、 廣田健; 山口拓史ほか。)。[A11095553]海事法 海事法研究会。

 ちなみに、以前、文化庁に「特許庁は、逐条解説の著作権は特許庁が持つと主張していますが、逐条解説は権利の対象となるのですか?」と質問したところ、「特許庁がそのように主張するのであれば、文化庁から『権利の対象とはならない』ということはできない(著作権はそもそも特許査定のような行政処分が不要であるから。[A11178613]交通政策白書〈2015〉 [単行本] 国土交通省; 国交省=。最終的には裁判所の判断次第である。[A01954366]通説 物権法 田山 輝明。)。[A11781354]総論 (基本問題セミナー 刑法) 純二, 阿部; 博, 川端。ただ、印刷が自由に認められる形で公開しているのであるから、製本行為も許可しているとの意思を推定できるのではないか。[A11311472]交通事故民事裁判例集〈第45巻第1号〉平成24年1月・2月 [単行本] 不法行為法研究会。いずれにしても、特許庁に問い合わせてオーケーをもらえば十分でしょう。[A01949784]新 物権・担保物権法 (NJ叢書) 義信, 田井、 久和, 松岡、 詔治, 岡本; 英徳, 磯野。」と回答されました。[A01450826]要件事実問題集 岡口 基一。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です