新入荷 再入荷

全国送料無料・イイ店 川柳語彙 全(宮武外骨・編)】半狂堂(大正12年初版・和装本 短歌、俳句

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :70207109620
中古 :70207109620-1
メーカー 9885c672 発売日 2025-06-22 23:37 定価 2500円
カテゴリ

全国送料無料・イイ店 川柳語彙 全(宮武外骨・編)】半狂堂(大正12年初版・和装本 短歌、俳句

川柳語彙 全(宮武外骨・編)】半狂堂(大正12年初版・和装本川柳語彙 全(宮武外骨・編)】半狂堂(大正12年初版・和装本,奇態流行史 縮刷版(宮武外骨) / ブックセンター・キャンパス奇態流行史 縮刷版(宮武外骨) / ブックセンター・キャンパス,川柳語彙 全(宮武外骨・編)】半狂堂(大正12年初版・和装本川柳語彙 全(宮武外骨・編)】半狂堂(大正12年初版・和装本,Amazon.co.jp: 川柳語彙 全(宮武外骨編)半狂堂(大正12年Amazon.co.jp: 川柳語彙 全(宮武外骨編)半狂堂(大正12年,
23.9×15.8㎝

自序2頁+例言2頁+目次4頁+挿絵1葉+本文82頁

【題箋】『川柳語彙 全』

【内容】

自序に
 「川柳点の開祖柄井無名庵(川柳)は『古枯しやあとで芽を吹く川柳』といふ句を殘してある。M5e-320 原始林 4-1983 目次 曾て然りき‥笠井信一‥18 (遮断緑地)について‥清水堅一‥20 作品月評‥棚川音一‥52 その他 昭和58年4月1日。~中略~今や其芽を吹く時が來たのであるらしい。歌集 閑雅空間 毛筆歌署名入/塚本邦雄/湯川書房。抑も本書は古川柳研究の初歩者に語句の概略を知らしめんとする……‥」
とあって、題箋にあるように(古)川柳の語彙一覧を示し、挿絵を交えながら解説するものである。はB-36 名俳句集 藤井紫影選・名川柳集 岡田三面子選 S11。

 ただ、

 【あ】
●秋がわき(渇き) 秋冷の候になると、腹がすき易く食慾増進するをいふ。青帝集 限定250部 毛筆署名入/塚本邦雄/湯川書房。又これを転じて淫慾の熾盛をいふ。【みちのく豆本24】 句集 寒雀  秋沢猛 限定280部 刊行のたより付き 昭和39。
  秋がわき先七夕にかわきそめ 初夜の行事
        略
●あきの雪 吉原の紋日。032 ◆ 句集 嬰 渋谷道 夜盗派 昭和41年 題字:永田耕衣。八朔(八月朔日)に遊女が着た白無垢の小袖をいふ、吉原の雪、八朔の雪、白無垢、白鷺などいふも皆同じである。海人遺稿 初版/明石海人/改造社。~後略~
    丈け四尺ぐらいにつもる秋の雪 小袖のたけ
        略

などと、思いも寄らぬ解説が出てくる。はB-44 芭蕉抄 穎原退蔵著編 S21。
********************************************************************
自序 天来(明治初年から数えて)五十七年の八月十五日 廃姓外骨 2頁
 
例言 2頁

目次(五十音順)4頁

挿絵 初代川柳翁肖像
 その裏に、
 此『川柳語彙』は去る九月十日頃に発行する予定で、本文六十四頁は既に植字も構成も済み、過半は紙型に成つて居たのであるが、九月一日の大震災で……‥悉く焼失したのである。M5h-107 北方文芸`77\12月号 創作 天のかおり(刺賀 秀子) 連載 投げなわを投げよ(高野斗志美) 川柳を戦後(坂本幸四郎) その他 発行。……・
いか、再版に伴って、甚だしい不出来のものも多いが、~以下略
と慚愧に堪えない心の内が吐露されている。M5h-140 北方文芸'79/7月号 風にとぶ砂/宮川ゆみの 黒いしたたり/堂下 懶 他随筆六 目次 刃影 ひとつの戦後十年史。

本文 1~64
附録 川柳研究楷梯 65
 (甲)川柳小學 67
  (乙)川柳中學  71
  (丙)川柳大學  75
  (丁)難解百句 79

自跋の代り 82
 
【参考】
刊記の裏に、
 「紙数の少ない割合に定価が不廉であるやうに見える。句集 卒業 復刻版/島谷征良 森岡正作 /一葦俳句会・出航俳句会。」と言い、大震災のための結果だと色々その理由を述べた後、
 「利益は発行者になくして諸子にのみある事を諒したまへ」と利益を度外視した出板である事を切々と訴えている。M5h-081 北方文芸 '77/9月号 戯曲 情炎寝暁闇虚無(久保田 浩) 民衆俳句シリーズ 森山軍 治郎 投げなわを投げよ(高野斗志美) その他 発行。

【刊期等】
大正12年11月12日初版發行
昭和3年5月20日4版發行
昭和4年10月1日5版發行
編纂者 宮武外骨
發行所 成光館出版

※全体的に、経年によるくすみ、汚れあり。j-633※12 音聲菩薩 奥村武雄歌集 初音書房。
※経年による紙の劣化、変色、斑点状の染み、多数あり。e-542 歌集 花筏 コスモス叢書 第533篇 著者/本宮時江 短歌新聞社 平成9年発行※14。
※梱包材の再利用に努めています。M5h-175 お墓物語 お墓にまつわるエピソード集 その二 目次 お墓参りと祖母と私‥(山元彩華)‥6 背比べ‥(明石)‥8 その他 発行。ご理解下さい。e-527 ミモザの季 著者/田谷 鋭 短歌新聞社 昭和63年発行※14。

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です