「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥3016安い!!10%OFF
新品定価より ¥3016安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.5(6件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
●緊急のお知らせがある場合がありますので、必ず自己紹介欄をお読みください
●中古。180214y07★ky 希少資料 非売品? 1974年 伊豆半島沖地震調査概報 東京大学地震研究所研究速報 第14号。並品。180216z03★ky 希少資料 北海道 十勝沖地震誌 昭和28年 災害復興 復旧 調査報告。古書相応の経年変化(ヤケ、スレ、カビあとなど)がある場合があり、新本の状態ではありません。【入手困難本!】ー富士と生きる 『第4回富士学会シンポジウム報告書』 富士学会。製本のイタミ、破損ページ、書込みなどにつきましては極力点検しておりますが、見落としあればご容赦ください。貯水池周辺の地すべり調査と対策/国土技術研究センター【編】。
●2011年版。M5e-135 日本化石集57 南九州の新第三紀貝化石 首藤次男 第3期総目次 第56集-九州炭田地城の第三紀貝化石-鎌田泰彦 その他 発行。発売時定価~3,800+税(現行OD版8,800)円
●本書のキーワードは,「地質学的思考」と「変動・変化」である.時間軸を中心にすえ,移り変わる現象の本質を見抜く.過去を見る目は,未来を選ぶ目ともなる.人類の歩みまで視野におさめて描く,斬新かつ壮大な地球史像.そのパノラマに,読者は胸躍るだろう.地質学から地球学への萌芽を示す,シリーズ最終巻. 『地質学』についてはじめに1 地球環境変動を探る 1.1 「ちきゅう」の船上にて 1.2 地球環境と炭素循環 1.3 光合成生物について 1.4 掘削孔とコアの地質学 1.5 地質年代の測定 1.6 環境変動の指標 第1章のまとめ 問題 文献2 氷期-間氷期の気候変動 2.1 氷河時代の痕跡 2.2 氷期-間氷期サイクルの重要課題 2.3 最終氷期の世界 2.4 氷期-間氷期サイクルの原因 2.5 炭素循環と大気CO2濃度変動 2.6 氷期における急激な気候変動 2.7 未来の地球環境 第2章のまとめ 問題 文献3 人類の旅 3.1 ケニアと新潟にて 3.2 人類とは 3.3 アフリカ大地溝帯 3.4 大型哺乳類の発展 3.5 人類の進化 3.6 ホモ・サピエンス文化の黎明 3.7 ホモ・サピエンスの拡大と発展 3.8 文字の発達と文明 第3章のまとめ 問題 文献4 白亜紀と新生代――温室時代から氷室時代への変動 4.1 白亜の崖 4.2 白亜紀の世界 4.3 新生代の環境変動 4.4 炭素循環の変遷史 4.5 K/T境界の環境変動 第4章のまとめ 問題 文献5 地球史の概観 5.1 西オーストラリアにて 5.2 地質帯の分類 5.3 地球史の編年 5.4 第 I 期(38億~30億年前) ――島弧の形成と集合,そして細胞機能の発展の時代 5.5 第II期(30億~19億年前) ――大陸の急成長と最初の生物爆発,そして最初の大氷河時代 5.6 第III期(19億~11億年前) ――長期温暖地球環境から超大陸の形成,そして真核生物の大爆発 5.7 第IV期(11億年前~現在) ――大陸の分裂・集合サイクル(ウイルソンサイクル)と環境の大変動,そして生物多様性の時代 第5章のまとめ 問題 文献6 地質学的な思考――地球史の中の人間 6.1 浦安の17年 6.2 エネルギー問題の地球的視点 6.3 生物進化と人間の変化 6.4 地球史研究の意義 第6章のまとめ 問題 文献索 引 平 朝彦(たいら あさひこ)1946年宮城県に生まれる1970年東北大学理学部地質学古生物学教室卒業1976年テキサス大学大学院博士課程修了東京大学海洋研究所教授をへて,現在,独立行政法人海洋研究開発機構地球深部探査センター長.日本学士院会員.東京大学名誉教授専門 地質学(とくに海洋地質学)著書 『日本列島の形成』『地球進化論』 『日本列島の誕生』(岩波書店刊)など。日本の地質学 現状と将来への展望 / 日本地質学会。A5ハードカバー396ページ
●国内送料は別途記載のとおりです。日本列島の地質CD-ROM版 コンピュータグラフィックス/日本列島の地質編集委員会(著者),産業技術総合研究。
事故の際補償のつかないものもあります。M5e-131 日本化石集50 日本のアンモナイト7(後期白亜紀-1)松本達郎 第3期総目次 第39集-日本のシルル紀・デボン紀化石-浜田隆士 その他。
☆発送手段が変更となる場合があります(送料の過不足精算はご容赦ください)。ミネラ No.19 復刊号 2012年10月号増刊●自然と野生ラン 第455号/ガーネット GARNET/ルチル/ミネラル 情報誌/新企画出版局/地学/鉱物★6579。
●海外発送についてはご相談ください。M5e-152 日本化石集54 日本の中生代植物化石2・三畳紀昆虫化石 木村達明・藤山家徳 第3期総目次 第56集-南九州の新第三紀貝化石-首藤次男。EMS,Air/SAL/Surface mail for overseas.
←他にも多数出品中。Geological Background to Fossil Man/化石人類遺物の地質学的背景 洋書/英語/考古学/旧石器時代【ac05】。ぜひご覧ください。地層名辞典 日本新生界ノ部付録文献目録正誤表付 東京大学出版会 日本地質学会編。
●複数ご落札の場合は日にちをまたがっていても一括発送します。洋書◆沼地 泥沼 ぬかるみの資料集 本 自然 風景。
●お支払いは、かんたん決済のみです。世界の地形/貝塚爽平(編者)。
●ご返品はお引き受けしますが返送料その他はご負担ください。陸奥鳥越基性岩の冷却史とアルカリ長石の成因に就いて 其一/其二 近藤信興 2冊 検:青森県 馬淵川流域 岩石 鉱物 地質 黒雲母モンゾニ岩。
●絶版となった古書は定価より高価格で出品、落札となる場合があります。鉱物図鑑 美しい石のサイエンス/青木正博【著】。参考のため発売時定価を表示しておりますので、熟慮の上ご入札ください。最新地下水学 調査と実務のガイドライン 山海堂 1977。
●評価はご要望のある方のみお付けいたしております。月刊 地球 重・磁力異常と地球1.2。